スポンサーリンク

科学的にわかった!あるbpmの音楽には筋トレと有酸素運動の効果を高める!

科学的にわかった!あるbpmの音楽には筋トレと有酸素運動の効果を高める!


トレーニング中に音楽を聴きますか?あり得ないと思うかもしれませんが、実は”あるbpm”の音楽はあなたの筋トレ有酸素運動パフォーマンスを向上させる効果があります。これは僕のただの想像ではなく実験でも効果が証明されたことです。興味がある人は是非見てください!

スポンサーリンク

音楽の筋トレと有酸素運動への効果

「メリット」の画像検索結果

音楽の身体的、精神的効果

運動中に音楽を聴くことは、退屈を和らげるだけでなく、スタミナを高めて気分を良くすることで、トレーニングの質を向上させるのに役立ちます。

特に、やる気を起こさせたり、運動とリズムが同期した音楽には、身体的および心理的な効果があることが示されています。たとえば、運動の動作に強い関係のある音楽を聴いている場合、音楽のビートに合わせて走ったりウエイトを持ち上げることで満足感が得られ、より多くの運動を促すことができます。

音楽には身体的パフォーマンスの向上効果

研究によると、ペースの速い音楽は、人が低強度から中強度のレベルの運動を行ったときに、運動パフォーマンスを改善する傾向があることが示されています。たとえば、トレッドミルの速度の選択に対する音楽の効果を調べた2006年の調査では、ペースの速い音楽を聴きながら、参加者は疲れることなくペースと距離を伸ばすことがわかりました。他の研究でも同様の結論が出され、1分あたりの拍数を増やして音楽を聴くと、低から中程度のレベルの運動中の身体パフォーマンスが向上することが示唆されました。

心理的効果

音楽は喜びや不快感をもたらし、思考プロセスを変え、行動の変化を引き起こす可能性があります。最近の研究では、「楽しい」と感じる音楽を聞いた参加者は、”気分が良い”ホルモンとして知られるセロトニンのレベルが高いことが示されました。効果を明確に証明することは困難ですが、この研究は音楽を聴くことの楽しい体験がセロトニンレベルの増加をもたらし、あなたのトレーニングにより良い気分をもたらすことができることを示しています!

スポンサーリンク

有酸素運動に効果のある音楽のbpm

「workout」の画像検索結果

運動ごとによって効果的なテンポが違う

毎分拍数で測定される正確なテンポが、運動レベルにどのように影響するかをいくつかの研究が示しています。これらの研究により、最高のパフォーマンスに必要な理想的なテンポは運動の種類に依存することがわかりました。

実験によって分かった適切なテンポ

2011年の研究では、サイクリングの最高のパフォーマンス(心拍数による運動強度の測定により計算)を達成するために、好ましいテンポは125〜140ビート/分(bpm)であることが示されました。 
2014年に公開された研究では、トレッドミルのパフォーマンスを向上させるための最高の音楽テンポは123〜131 bpmであることが示されました。
運動の種類ごとに理想的なテンポが異なる理由のもっともらしい理由は、音楽のビートに合わせて歩くことができるかに関係しています。トレッドミルとランニングではペースが異なるため、さまざまなトレーニングで理想的なパフォーマンスを実現するには、異なるテンポの音楽が必要と考えられます。

つまり、125~131bpmならサイクリングにもトレッドミルにも適切なリズムということです。といっても「125bpmなんてわかんねぇよ!」という人のために下に125bpmの音楽のBGMをご紹介します。

スポンサーリンク

音楽は筋トレの効果も上げる!

「workout」の画像検索結果

筋トレにも効果アリ!?

まだまだ証拠不足ではありますが、音楽は筋トレを含む有酸素運動以外の運動にもパフォーマンスにいい影響を与えるという結果も出ています。音楽が運動パフォーマンスを改善できる理由について、より詳細な説明を追求し始めました。スポーツ心理学者CI Karageorghisが率いる2010年の調査では、音楽は2つの方法で運動能力を向上させることができると述べています。 この研究によると、音楽の効果は「耐久性、パワー、生産性、または強さの向上」につながります。

スポンサーリンク

まとめ

サイクリングに適した音楽のテンポは125~140bpmトレッドミルは123~131bpm。有酸素運動には高い可能性で効果があると考えられますが、筋トレにはまだ証拠が不十分ですが効果のある可能性もあります。とりあえず悪い効果は特になさそうなので今音楽を聴いてる人はそのまま聞き続けてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました